-
あさひ米 30キロ 玄米
¥51,000
あさひ米 30キロ 玄米 誕生:明治時代(1900年前後)に岡山県で誕生。 ルーツ:コシヒカリやあきたこまちなど、現代のおいしいお米の“祖先”にあたる。 品種分類:玄米 別名:幻の米、在来品種 【味・香り・食感の特徴】 味わい しっかりとした旨みと自然な甘み。噛むほどに味が出る。 食感 粒立ちがよく、あっさりしていながらコシがある。 香り 炊き上がりにやさしい香り。昔ながらの懐かしい香りとも。 冷めたとき 粘りが少ない分、時間がたってもおいしい。 炊きあがり 白く輝くツヤと、ハリのある粒立ち。 【朝日米の魅力】 「噛むほどに旨い」と評される、昔ながらの日本の味。 品種改良米にはない、野性味・生命力・香りの深さがある。 粘りが少なく、料理の味を引き立てる。 玄米でも食べやすく、発酵食や健康志向の方にも人気。 「ササニシキ」「コシヒカリ」「ミルキークイーン」など多くの現代品種のルーツ。 ◆向いている食べ方 おにぎり、寿司、和食全般 味噌汁・漬物など、昔ながらの日本の食卓 発酵食や自然食との相性が抜群 ※送料は120サイズの欄をご覧ください。 ※複数商品をご注文の場合 基本的に複数個口での発送となります。同一送り先の場合、ひとつにまとめて発送する場合がございます。
-
あさひ米 30キロ 白米
¥51,000
あさひ米 30キロ 白米 (玄米30キロを精米しますので10%ほど重量は減ります) 誕生:明治時代(1900年前後)に岡山県で誕生。 ルーツ:コシヒカリやあきたこまちなど、現代のおいしいお米の“祖先”にあたる。 品種分類:白米(玄米30キロを精米します、ぬかの分量約10%が重さから減ります) 別名:幻の米、在来品種 【味・香り・食感の特徴】 味わい しっかりとした旨みと自然な甘み。噛むほどに味が出る。 食感 粒立ちがよく、あっさりしていながらコシがある。 香り 炊き上がりにやさしい香り。昔ながらの懐かしい香りとも。 冷めたとき 粘りが少ない分、時間がたってもおいしい。 炊きあがり 白く輝くツヤと、ハリのある粒立ち。 【朝日米の魅力】 「噛むほどに旨い」と評される、昔ながらの日本の味。 品種改良米にはない、野性味・生命力・香りの深さがある。 粘りが少なく、料理の味を引き立てる。 玄米でも食べやすく、発酵食や健康志向の方にも人気。 「ササニシキ」「コシヒカリ」「ミルキークイーン」など多くの現代品種のルーツ。 ◆向いている食べ方 おにぎり、寿司、和食全般 味噌汁・漬物など、昔ながらの日本の食卓 発酵食や自然食との相性が抜群 ※送料は120サイズの欄をご覧ください。 ※複数商品をご注文の場合 基本的に複数個口での発送となります。同一送り先の場合、ひとつにまとめて発送する場合がございます。 あさひ米 30キロ 白米 あさひ米の基本情報 生まれ:あさひ米は、選りすぐりの品種を厳選し育てられた高品質のお米です。 名前の由来:「朝日を浴びたお米が美味しく育つ」という意味が込められています。 主な産地:主に九州地方で栽培され、厳しい品質管理のもと収穫されています。 特徴(味・食感・見た目) 項目 | 特徴 ---|--- 味わい | 甘さと旨味のバランスが絶妙で、食べるほどに満足感が広がります。 食感 | ほどよい粘りと歯ごたえ、もっちりとした食感が特徴です。 香り | 炊き上がったときの香ばしさが、食卓を華やかに演出します。 冷めたとき | ツヤがありおいしさを保ち、お弁当やおにぎりにぴったりです。 粒の大きさ | 大きすぎず小さすぎず、見た目も美しい粒が揃います。 炊きあがり | 白く艶やかで視覚にも楽しさを提供します。 【あさひ米の魅力】 あさひ米は、いつもの食卓に最適な美味しさを提供します。食べるたびに感じる甘みとコクが、毎日の食事を豊かにしてくれます。多様な料理とも相性が良く、飽きずに楽しんでいただけます。 ※送料は100サイズの欄をご覧ください。 ※複数商品をご注文の場合 基本的に複数個口での発送となります。同一送り先の場合、ひとつにまとめて発送する場合がございます。
-
あさひ米 10キロ 玄米
¥17,000
あさひ米 10キロ 玄米 誕生:明治時代(1900年前後)に岡山県で誕生。 ルーツ:コシヒカリやあきたこまちなど、現代のおいしいお米の“祖先”にあたる。 品種分類:玄米 別名:幻の米、在来品種 【味・香り・食感の特徴】 味わい しっかりとした旨みと自然な甘み。噛むほどに味が出る。 食感 粒立ちがよく、あっさりしていながらコシがある。 香り 炊き上がりにやさしい香り。昔ながらの懐かしい香りとも。 冷めたとき 粘りが少ない分、時間がたってもおいしい。 炊きあがり 白く輝くツヤと、ハリのある粒立ち。 【朝日米の魅力】 「噛むほどに旨い」と評される、昔ながらの日本の味。 品種改良米にはない、野性味・生命力・香りの深さがある。 粘りが少なく、料理の味を引き立てる。 玄米でも食べやすく、発酵食や健康志向の方にも人気。 「ササニシキ」「コシヒカリ」「ミルキークイーン」など多くの現代品種のルーツ。 ◆向いている食べ方 おにぎり、寿司、和食全般 味噌汁・漬物など、昔ながらの日本の食卓 発酵食や自然食との相性が抜群 ※送料は100サイズの欄をご覧ください。 ※複数商品をご注文の場合 基本的に複数個口での発送となります。同一送り先の場合、ひとつにまとめて発送する場合がございます。
-
あさひ米 10キロ 白米
¥17,000
あさひ米 10キロ 白米 (玄米10キロを精米しますので10%ほど重量は減ります) 誕生:明治時代(1900年前後)に岡山県で誕生。 ルーツ:コシヒカリやあきたこまちなど、現代のおいしいお米の“祖先”にあたる。 品種分類:白米(玄米10キロを精米します、重量は約10%減ることになります) 別名:幻の米、在来品種 【味・香り・食感の特徴】 味わい しっかりとした旨みと自然な甘み。噛むほどに味が出る。 食感 粒立ちがよく、あっさりしていながらコシがある。 香り 炊き上がりにやさしい香り。昔ながらの懐かしい香りとも。 冷めたとき 粘りが少ない分、時間がたってもおいしい。 炊きあがり 白く輝くツヤと、ハリのある粒立ち。 【朝日米の魅力】 「噛むほどに旨い」と評される、昔ながらの日本の味。 品種改良米にはない、野性味・生命力・香りの深さがある。 粘りが少なく、料理の味を引き立てる。 玄米でも食べやすく、発酵食や健康志向の方にも人気。 「ササニシキ」「コシヒカリ」「ミルキークイーン」など多くの現代品種のルーツ。 ◆向いている食べ方 おにぎり、寿司、和食全般 味噌汁・漬物など、昔ながらの日本の食卓 発酵食や自然食との相性が抜群 ※送料は120サイズの欄をご覧ください。 ※複数商品をご注文の場合 基本的に複数個口での発送となります。同一送り先の場合、ひとつにまとめて発送する場合がございます。 ※送料は100サイズの欄をご覧ください。 ※複数商品をご注文の場合 基本的に複数個口での発送となります。同一送り先の場合、ひとつにまとめて発送する場合がございます。
-
あさひ米 5キロ 玄米
¥8,500
誕生:明治時代(1900年前後)に岡山県で誕生。 ルーツ:コシヒカリやあきたこまちなど、現代のおいしいお米の“祖先”にあたる。 品種分類:玄米 別名:幻の米、在来品種 【味・香り・食感の特徴】 味わい しっかりとした旨みと自然な甘み。噛むほどに味が出る。 食感 粒立ちがよく、あっさりしていながらコシがある。 香り 炊き上がりにやさしい香り。昔ながらの懐かしい香りとも。 冷めたとき 粘りが少ない分、時間がたってもおいしい。 炊きあがり 白く輝くツヤと、ハリのある粒立ち。 【朝日米の魅力】 「噛むほどに旨い」と評される、昔ながらの日本の味。 品種改良米にはない、野性味・生命力・香りの深さがある。 粘りが少なく、料理の味を引き立てる。 玄米でも食べやすく、発酵食や健康志向の方にも人気。 「ササニシキ」「コシヒカリ」「ミルキークイーン」など多くの現代品種のルーツ。 ◆向いている食べ方 おにぎり、寿司、和食全般 味噌汁・漬物など、昔ながらの日本の食卓 発酵食や自然食との相性が抜群 ※送料は80サイズの欄をご覧ください。 ※複数商品をご注文の場合 基本的に複数個口での発送となります。同一送り先の場合、ひとつにまとめて発送する場合がございます。
-
あさひ米 5キロ 白米
¥8,500
あさひ米 5キロ 玄米5キロを精米(約10%の重量が減少します、ご承知おきください) 誕生:明治時代(1900年前後)に岡山県で誕生。 ルーツ:コシヒカリやあきたこまちなど、現代のおいしいお米の“祖先”にあたる。 品種分類:白米(玄米10キロを精米します、重量は約10%減ることになります) 別名:幻の米、在来品種 【味・香り・食感の特徴】 味わい しっかりとした旨みと自然な甘み。噛むほどに味が出る。 食感 粒立ちがよく、あっさりしていながらコシがある。 香り 炊き上がりにやさしい香り。昔ながらの懐かしい香りとも。 冷めたとき 粘りが少ない分、時間がたってもおいしい。 炊きあがり 白く輝くツヤと、ハリのある粒立ち。 【朝日米の魅力】 「噛むほどに旨い」と評される、昔ながらの日本の味。 品種改良米にはない、野性味・生命力・香りの深さがある。 粘りが少なく、料理の味を引き立てる。 玄米でも食べやすく、発酵食や健康志向の方にも人気。 「ササニシキ」「コシヒカリ」「ミルキークイーン」など多くの現代品種のルーツ。 ◆向いている食べ方 おにぎり、寿司、和食全般 味噌汁・漬物など、昔ながらの日本の食卓 発酵食や自然食との相性が抜群 ※送料は80サイズの欄をご覧ください。 ※複数商品をご注文の場合 基本的に複数個口での発送となります。同一送り先の場合、ひとつにまとめて発送する場合がございます。
-
ヒノヒカリ 30kg 玄米
¥51,000
ヒノヒカリ30キロ 玄米 ヒノヒカリの基本情報 生まれ:1989年(平成元年)に「コシヒカリ」と「黄金晴」を掛け合わせて誕生。 名前の由来:「太陽(陽)の光をいっぱい浴びて育つ」という意味。 主な産地:九州・中国・四国地方を中心に、西日本で広く栽培。 特徴(味・食感・見た目) 項目 特徴 味わい 甘みがしっかりしていて、旨みが長く続く 食感 ほどよい粘りと弾力、ややもちもち系 香り 炊き上がりの香りがよく、上品 冷めたとき ツヤとおいしさが保たれ、お弁当やおにぎりにも向く 粒の大きさ やや小粒でそろいがよい 炊きあがり 白くツヤツヤ、見た目が美しい 【ヒノヒカリの魅力】 「コシヒカリ」に近い味わいで、上品な甘みとコクがある。 西日本では「コシヒカリに次ぐ人気No.2」品種。 粘りとあっさり感のバランスが良く、毎日食べても飽きにくい。 ※送料は120サイズの欄をご覧ください。 ※複数商品をご注文の場合 基本的に複数個口での発送となります。同一送り先の場合、ひとつにまとめて発送する場合がございます。
-
ヒノヒカリ 30kg 白米
¥51,000
ヒノヒカリ30キロ 白米(玄米30キロを精米します、重量は約10%減ることになります) ヒノヒカリの基本情報 生まれ:1989年(平成元年)に「コシヒカリ」と「黄金晴」を掛け合わせて誕生。 名前の由来:「太陽(陽)の光をいっぱい浴びて育つ」という意味。 主な産地:九州・中国・四国地方を中心に、西日本で広く栽培。 特徴(味・食感・見た目) 項目 特徴 味わい 甘みがしっかりしていて、旨みが長く続く 食感 ほどよい粘りと弾力、ややもちもち系 香り 炊き上がりの香りがよく、上品 冷めたとき ツヤとおいしさが保たれ、お弁当やおにぎりにも向く 粒の大きさ やや小粒でそろいがよい 炊きあがり 白くツヤツヤ、見た目が美しい 【ヒノヒカリの魅力】 「コシヒカリ」に近い味わいで、上品な甘みとコクがある。 西日本では「コシヒカリに次ぐ人気No.2」品種。 粘りとあっさり感のバランスが良く、毎日食べても飽きにくい。 ※送料は120サイズの欄をご覧ください。 ※複数商品をご注文の場合 基本的に複数個口での発送となります。同一送り先の場合、ひとつにまとめて発送する場合がございます。
-
ヒノヒカリ 10kg 玄米
¥17,000
ヒノヒカリ10キロ 玄米 ヒノヒカリの基本情報 生まれ:1989年(平成元年)に「コシヒカリ」と「黄金晴」を掛け合わせて誕生。 名前の由来:「太陽(陽)の光をいっぱい浴びて育つ」という意味。 主な産地:九州・中国・四国地方を中心に、西日本で広く栽培。 特徴(味・食感・見た目) 項目 特徴 味わい 甘みがしっかりしていて、旨みが長く続く 食感 ほどよい粘りと弾力、ややもちもち系 香り 炊き上がりの香りがよく、上品 冷めたとき ツヤとおいしさが保たれ、お弁当やおにぎりにも向く 粒の大きさ やや小粒でそろいがよい 炊きあがり 白くツヤツヤ、見た目が美しい 【ヒノヒカリの魅力】 「コシヒカリ」に近い味わいで、上品な甘みとコクがある。 西日本では「コシヒカリに次ぐ人気No.2」品種。 粘りとあっさり感のバランスが良く、毎日食べても飽きにくい。 ※送料は100サイズの欄をご覧ください。 ※複数商品をご注文の場合 基本的に複数個口での発送となります。同一送り先の場合、ひとつにまとめて発送する場合がございます。
-
ヒノヒカリ 10kg 白米
¥17,000
ヒノヒカリ10キロ 白米(玄米10キロを精米します、重量は約10%減ることになります) ヒノヒカリの基本情報 生まれ:1989年(平成元年)に「コシヒカリ」と「黄金晴」を掛け合わせて誕生。 名前の由来:「太陽(陽)の光をいっぱい浴びて育つ」という意味。 主な産地:九州・中国・四国地方を中心に、西日本で広く栽培。 特徴(味・食感・見た目) 項目 特徴 味わい 甘みがしっかりしていて、旨みが長く続く 食感 ほどよい粘りと弾力、ややもちもち系 香り 炊き上がりの香りがよく、上品 冷めたとき ツヤとおいしさが保たれ、お弁当やおにぎりにも向く 粒の大きさ やや小粒でそろいがよい 炊きあがり 白くツヤツヤ、見た目が美しい 【ヒノヒカリの魅力】 「コシヒカリ」に近い味わいで、上品な甘みとコクがある。 西日本では「コシヒカリに次ぐ人気No.2」品種。 粘りとあっさり感のバランスが良く、毎日食べても飽きにくい。 ※送料は100サイズの欄をご覧ください。 ※複数商品をご注文の場合 基本的に複数個口での発送となります。同一送り先の場合、ひとつにまとめて発送する場合がございます。
-
ヒノヒカリ 5kg 玄米
¥8,500
ヒノヒカリ5キロ 玄米 ヒノヒカリの基本情報 生まれ:1989年(平成元年)に「コシヒカリ」と「黄金晴」を掛け合わせて誕生。 名前の由来:「太陽(陽)の光をいっぱい浴びて育つ」という意味。 主な産地:九州・中国・四国地方を中心に、西日本で広く栽培。 特徴(味・食感・見た目) 項目 特徴 味わい 甘みがしっかりしていて、旨みが長く続く 食感 ほどよい粘りと弾力、ややもちもち系 香り 炊き上がりの香りがよく、上品 冷めたとき ツヤとおいしさが保たれ、お弁当やおにぎりにも向く 粒の大きさ やや小粒でそろいがよい 炊きあがり 白くツヤツヤ、見た目が美しい 【ヒノヒカリの魅力】 「コシヒカリ」に近い味わいで、上品な甘みとコクがある。 西日本では「コシヒカリに次ぐ人気No.2」品種。 粘りとあっさり感のバランスが良く、毎日食べても飽きにくい。 ※送料は80サイズの欄をご覧ください。 ※複数商品をご注文の場合 基本的に複数個口での発送となります。同一送り先の場合、ひとつにまとめて発送する場合がございます。
-
ヒノヒカリ 5kg 白米
¥8,500
ヒノヒカリキロ 白米 5㌔ (玄米5キロを精米します、重量は約10%減ることになります) ヒノヒカリの基本情報 生まれ:1989年(平成元年)に「コシヒカリ」と「黄金晴」を掛け合わせて誕生。 名前の由来:「太陽(陽)の光をいっぱい浴びて育つ」という意味。 主な産地:九州・中国・四国地方を中心に、西日本で広く栽培。 特徴(味・食感・見た目) 項目 特徴 味わい 甘みがしっかりしていて、旨みが長く続く 食感 ほどよい粘りと弾力、ややもちもち系 香り 炊き上がりの香りがよく、上品 冷めたとき ツヤとおいしさが保たれ、お弁当やおにぎりにも向く 粒の大きさ やや小粒でそろいがよい 炊きあがり 白くツヤツヤ、見た目が美しい 【ヒノヒカリの魅力】 「コシヒカリ」に近い味わいで、上品な甘みとコクがある。 西日本では「コシヒカリに次ぐ人気No.2」品種。 粘りとあっさり感のバランスが良く、毎日食べても飽きにくい。 ※送料は80サイズの欄をご覧ください。 ※複数商品をご注文の場合 基本的に複数個口での発送となります。同一送り先の場合、ひとつにまとめて発送する場合がございます。